「スマイルハウス」 は、精神に障害がある人が社会復帰を目指し活動しています。
「のぞみ」は、令和2年4月1日より、就労継続支援B型施設として、新たにスタートしました。
障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業などでの就労が困難な方が、軽作業などの就労訓練を行っています。
2022年9月29日 | 「スマイルハウス」2022年9月の活動 野外研修 令和4年9月16日(金) 喫茶アンソレイユ(自立支援事業所ひだまり)さんが開いている喫茶店で昼食をとり、食後に月に一度行っているはっぴい市を見学させていただきました。 喫茶アンソレイユさんで特別ランチがワンプレートにのって税込み500円で頂けました。 はっぴい市では、地元農家さんが作っている新鮮野菜を販売していたり、ひだまりさんの利用者が作ったバックや小物など沢山の品物があり地元の方や初めて来るお客さんもいてとても賑わっていました。
午後はかやば観光農園さんでぶどう狩りを体験しました。甘くてとっても美味しいぶどうでした。 時間いっぱいまで甘くておいしいぶどうを食べてみんな満腹で帰りました。 かやば観光農園のスタッフの方もとても親切な方達でした。 ありがとうございました。
どうでしょうキャラバン 令和4年9月25日(日) 北海道テレビの人気バラエティ番組【水曜どうでしょう】から生まれたイベント【どうでしょうキャラバン2022】が鉾田市鹿島灘海浜公園で行われました。 鉾田市の美味しいもの沢山出店してましたが、スマイルハウスも社協のテントに場所を少しかりて利用者が作った品物を販売させていただきました。 とてもたくさんの人で賑わっていました。 コロナウィルス感染対策をしっかり行いながらのバザーでした。 天気はとてもよかったのですが、台風の影響なのか海風がものすごく強くて日陰にいると半袖ではいられないくらい寒かったです。 ご覧になってくれたお客様や購入していただいたお客様に感謝いたします。ありがとうございました。
|
|
2022年9月29日 | 「スマイルハウス」2022年8月の活動 【コミュニケーション教室】 令和4年8月18日(木) 令和3年度からスマイルハウスの皆で人との上手なコミュニケーションの取り方を学んでいます。 社協の堀部補佐に講師をお願いして人との上手な話し方や気を付けていることなど体験談を交えながらやさしく丁寧に教えていただきました。
【バケツ稲の成長記録】 4月の終わりのころに種まきして、毎日お水をあげ成長している姿を見てきました。やっと穂が出てきました!! 背丈が108㎝になりました。 このまま収穫まで無事に育ってくれますように!
|
|
2022年9月29日 | 「スマイルハウス」2022年7月の活動 茨城県立中央看護専門学校の学生さんたちが3日間の実習に来てくれました 令和4年7月26.27.28日 26日はスマイルハウスの利用者とちょっとしたイベントをしました! お手玉すくい 皆真剣です(≧◇≦) 次はお手製射的! 皆めちゃくちゃ夢中になってやってくれました!(^^)! 意外と的に当てるのが難しいようで…(;^_^A
遊び終わったらひと休憩(*’ω’*)
|
|
2022年9月29日 | 実習生と過ごす2日目はスマイルハウスで内職の作業&風船バレーをやりました。 皆で夢中になってやりました。勝負だと燃えますね! 最終日3日目は福祉事務所の清掃と午後は実習生が考えた、利用者と一緒にやりたいことを考えてきてくれました。 汗だくになりながら頑張りました。 午後は実習生が考えたサイコロふってそこに書かれた質問に答える何が出るかな? 出た目の質問に真剣に答えました(≧◇≦)
次はお手玉を使って玉入れをしました。 実習生チームとスマイルチームで勝負しました! どっちが勝ったかは想像にお任せします(*’’▽’’) 無難に近くの点数を攻めていきます! 最後に実習生からスマイルハウスへ折り紙で作ったディズニーキャラクターと一言メッセージを書いてくれた素敵なものをいただきました (人’’▽`)ありがとう☆ 楽しい時間もあっという間でとても充実した3日間になりました! ありがとうございました。
|
|
2022年6月7日 | 「スマイルハウス」2022年5月の活動 JA グループさんに頂いたバケツ稲づくりキット 4月28日に種まきした 1人1個ずつ責任を持って管理します 初めてのバケツ稲づくりでホントに芽が出るのか心配していたが、20日くらいでたくさん芽が出てきてこれからが楽しみです
看護専門学校学生と鉾田市福祉事務所清掃
皆でキレイにしてきました 実習生と最後の日に絵しりとりをして楽しい時間を過ごしました。言葉でするしりとりより絵しりとりは画力と頭を使うのでなかなか難しかったようです
|
|
2022年6月7日 | 「スマイルハウス」2022年4月の活動 料理の日&新しくできた障害福祉係の皆さんとの親睦会 令和4年4月15日(金) ボランティアさんに手伝ってもらいました ちらし寿司とイワシのつみれ汁 きゅうりの酢の物も作りました 障害福祉係の皆さんと美味しく頂きました
|
|
2022年1月27日 | 「スマイルハウス」2022年01月の活動 令和4年1月14日(金) スマイルハウス 料理の日 ボランティアさんに手伝ってもらっておでんを作りました(*’ω’*)
菅谷局長から一言いただきました(‘ω’) みんなで美味しく頂きました٩( ‘’ω’’ )و
|
|
2022年1月27日 | 「スマイルハウス」2021年12月の活動 ボランティアさんを招待してクリスマス会2021開催 みんなで乾杯~ ボランティアさんへ日頃の感謝を込めて 利用者も練習した成果をボランティアさんや職員の前で披露できて喜んでいました。
|
|
2022年1月14日 | 「のぞみ」2022年1月の活動 新年 初のレクリエーション活動として、さまざまな 正月遊びを楽しみました。
かるた大会 盛り上がりました!白熱した戦いでした!!
お昼は、すき家で各々好きなメニューを頼んでみました♪
午後からは、 書き初め をしました。筆を久しぶりに握ったと
帰る間際に、ペッたんぺったん と音が聞こえてきて、少し餅つき見学しました。 |
|
2022年1月14日 | のぞみ クリスマス会2021 クリスマスソング・最近の曲を歌いました。
カツカレーを食べました。
ビンゴゲームを楽しみました。 |